(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST, 【キャスト】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この映画は『コードギアス 反逆のルルーシュ復興/叛道/皇道』3部作の続編となっている。, ここからはネタバレありの感想なので、これから映画を観る人でネタバレ嫌いな人は注意!, 「コードギアス 復活のルルーシュ」は『コードギアス 反逆のルルーシュ復興/叛道/皇道』の3部作の続編。, 『コードギアス 反逆のルルーシュ復興/叛道/皇道』は、TVアニメの総編集+αとなっているので、TVアニメの続編と言ってもほとんど違和感が無い。, TVアニメだけ観た、という人でも問題なく観られる。(あえて言えば、TV版だとシェリーは死んだが、3部作では生きてるという違いくらい), 3部作、TVアニメの最後では、”ゼロレクイエム”によって世界に平和が訪れた代償に、ルルーシュはゼロに扮するスザクの手で命を落とす。, 今回の映画は「復活のルルーシュ」と言うタイトルで、綺麗に完結した作品の続編だと発表された。, 「死んだはずのルルーシュを生き返らせる。」これがただの蛇足とならないか。それが今回の映画に対する不安要素だった。, 蛇足どころか、本編では観られなかったキャラ同士の絡みや、叶わなかった事が叶えられ「あぁ、このキャラは救われたな」と思える良い作品だ。, 光和2年。 世界は再編成された超合集国を中心にまとまり、平和な日々を謳歌していた。 しかし、平和は突如として終わりを告げる。仮面の男・ゼロとして、ナナリーの難民キャンプ慰問に同行したスザクが謎のナイトメアフレームに敗れ、 2人は連れ去られてしまった。 シュナイゼルの密命を受け、戦士の国・ジルクスタン王国に潜入したカレン、ロイド、咲世子はそこで、謎のギアスユーザーに襲われる。 そして、その場には襲撃者に“元嚮主様”と呼ばれる、C.C.が居た。, かつて神聖ブリタニア帝国の大軍すらも打ち破った無敵の王国を舞台に、人々が描く願いは、希望か絶望か。 果たして、ギアスのことを知るジルクスタン王宮の面々と、C.C.の思惑とは——。, 死んだと思われていたが、シャルルのコードを引き継ぎ、不死になった可能性があったので、”ゼロレクイエム”の際にジェレミアが体を確保していた。, ルルーシュの体は復活するが、精神(魂?)はCの世界で行方不明となっており、記憶はなく、まともな会話もできない状態になっている。, 「撃っていいのは〜〜」や「違うな、間違っているぞ」などのお決まりのセリフも登場する。, (少し変わった所もあり、戦術が読まれてピンチに陥った時に「仲間を見捨てられない」といって撤退しなかった。以前のルルーシュだったらきっと切り捨てていたはず), ナナリーから「一緒に暮らそう」と言われるが、「ナナリーは自分がいなくても生きていける」と断り、C.C.と一緒に旅に出る事に。, ルルーシュという名前はもう名乗れないので、「ルルーシュ・ランペルージ」からL.L.と名乗る。, ルルーシュの精神をCの世界から助け出すために、ルルーシュと共にCの世界に通じる遺跡を巡る旅をしている。, まともに会話のできないルルーシュの面倒を見ながらの旅で、大きな荷物はC.C.が持ち、手料理を振る舞ったりと、本編では見ることのできなかったC.C.を見ることができる。, その際に、ルルーシュがこれからはL.L.と名乗ると言うと、これまでに見たこと無い笑顔をみせてくれる。, これまでは気持ちの感じられない冷たい微笑みしか見せてこなかったC.C.の心からの微笑みをついに見ることができる。, エンドクレジットでのルルーシュとのツーショットを観ると、C.C.はもう孤独ではない事が分かる。, 事件解決後にルルーシュと再開し、「(”ゼロレクイエム”の時に)真意に気がつけなくて、疑ってしまった」「私も同罪です」と、ルルーシュに伝えられなかった言葉を伝えることができた。, コードギアス最終回で、ナナリーの泣き声に心を痛めた人は多いだろう。(私は何度見ても泣いてしまう), ルルーシュを復活させることにより、ナナリーはルルーシュに気持ちを伝えることが出来た。, 『これはお前にとっても罰だ。 お前は正義の味方として、仮面を被り続ける。 枢木スザクとして生きることはもう無い。 人並みの幸せも、すべて世界に捧げてもらう。 永遠に…』, スザクは、”ゼロレクイエム”でルルーシュを殺し、ルルーシュの遺言(”ゼロレクイエム”の計画)通り、ゼロを演じてすべてを捧げてきた。, ジルクスタンではルルーシュが一時的にゼロになるが、事件解決後は再びスザクがゼロになることに。, 敵地でのミッション中で少し緊張が解けた時に、突然ルルーシュに抱きついて泣き出したシーンは胸に来るものがあった。, ルルーシュが魂を取り戻した時も、ダッシュで抱きついたりと、めちゃめちゃ可愛かった。, 咲世子さんとタッグでの白兵戦は見栄えがあったし、かなりゴツくなった紅蓮特式を操縦する時は、胸・おしりが強調されるお決まりのアングルだ。, 「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい…」からの「むちくちゃ謝ったから、これでよし!」は、カレンらしくて良かった!(ここで一瞬”ひぐらしのなく頃に”を思い出したのは私だけではないはず。), 咲世子、ロイドはカレンと一緒にナナリーを探している最中に、偶然C.C.と合流。その為かなり出番が多め。, コーネリア、ギルフォード、ジェレミア、アーニャ、セシル、ニーナ、扇、玉城はナナリー救出部隊としてジルクスタンに潜伏。その後ルルーシュの作戦の傘下に入るので、それなりに登場シーンが多い。, シュナイゼル、神楽、藤堂、ラクシャータ、ヴィレッタたちはジルクスタンにはいないので、登場はするもののほとんど出番なし。, ミレイ、リヴァル、シャーリーも気持ち程度の出番。せっかく生きていて、C.C.と重要(そうな)連絡を取り合っていたシャーリー。ミレイよりも出番が少なくて、かわいそう。それでもエンドロールでルルーシュから無事を知らせる電話に喜んでいる姿に安心する。, ただルルーシュを復活させて活躍させるだけでなく、本編では叶わなかったC.C.やナナリーの気持ちに決着を付けてくれたのが嬉しかった。, そして”ゼロ・レクイエム”後のアフターストーリーとして、懐かしいキャラクターたちが勢揃いしたのも嬉しい。, シュナイゼルとラクシャータが仲良かったり、ジノが藤堂たちと肩を並べていたり、コーネリアがジェレミアに作戦指示したりと、本編では絡まなかったキャラ達の関係が見れたのは面白かった。, 敵側のジルクスタンの女王の姉シャムナと国王の弟シャリオが、ルルーシュとナナリーの関係と似せた演出も良かった。, 姉シャムナがギアス使いで「預言者」として国を治めており、弟シャリオは車椅子だが必死で姉と国民の役に立とうとしている。, その姿は以前、ルルーシュが「日本のため」「ナナリーのため」にと戦っていた姿、ナナリーが「優しい世界になるように」とダモクレスの鍵を使う姿と、かぶって見えた。, おそらく敵側からすれば、ルルーシュやナナリーは、シャムナとシャリオと同じ様に見えていたはず。, 少し気になったのは、ランスロットも紅蓮も”ゼロ・レクイエム”の時に壊れたのに、たった1年でこんなハイスペックなものを完成させたの?という疑問が湧いてきた。, もう少し詳しく説明して欲しい箇所が多々あったし、せっかく登場したキャラ同士の絡みももっと見たかった。, 「敵味方の認識を逆にさせる」というギアス使いは、自らネタバレして咲世子にギアスをかけても意味なくなってしまったし。, シャリオが操縦するナイトメアも強く、怪我をしているスザクは苦戦をするが、「あのスザクだし」と絶望感は全く感じない。, カレンも苦戦はするが、「え?なんでモブキャラに苦戦するの?楽勝でしょ」くらいなイメージ。, ラスボスのシャムナのギアス「6時間前まで記憶を持ったまま意識を戻せる」という能力は、戦術を得意とするルルーシュにとって相性が悪く、かなりの苦戦を強いられる…が、シャムナ自身はギアスに頼り切りで、ルルーシュの策に対応するだけ。, 「ルルーシュ、スザク、カレンの3人がいて負けるはずない」そう考えてしまうのが、緊張感が感じられない大きな理由かな。, ただ、コードギアスファンが見たいのはルルーシュやスザク達の活躍だろうから、これで良いと思う。, たった2時間の映画に、色々求めては酷だろう。TVアニメで1クール12話とかで再編成してくれないかなぁ。, 「復活のルルーシュ」は決して蛇足ではなく、辛かった最終話を補完してくれる「優しい作品」だ。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 「(”ゼロレクイエム”の時に)真意に気がつけなくて、疑ってしまった」「私も同罪です」と、ルルーシュに伝えられなかった言葉を伝えることができた。, ROBOT魂 コードギアス [SIDE KMF] 紅蓮特式 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア, ROBOT魂 コードギアス [SIDE KMF] ランスロットsiN 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア, Apple、iPhone 7が好調?その理由。iPhoneSE2は?[iPhone], 未来かよ。体温で充電するスマートウォッチ「MATRIX PowerWatch」発売!, Amazonプライムデー、残り時間わずか!マンガまとめ買い20%OFF!買い逃しはない?, 「Nokia8110 4G」は、どのキャリアと相性がいいの?対応周波数帯で比較した。. (C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST 【公開】 2019年(日本映画) 【監督】 谷口悟朗 【キャスト】 ゆかな、櫻井孝宏、名塚佳織、小清水亜美、白鳥哲、新井里美、戸田恵子、村瀬歩、大塚明夫、島崎信長、高木渉、津田健次郎 【作品概要】 2006〜2008年にかけて計2シーズンがテレビ放送され、2017~2018年にはテレビシリーズを再構成した劇場版3部作が公開。人気アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』の完全新作劇場版。 仮面の男ゼロはナナリーの難民キャ … 映画『コードギアス反逆のルルーシュII 叛道』動画フル無料視聴!谷口悟朗アニメを... かつて敵味方に分かれて戦っていた人物が協力し戦う姿や、笑い合い酒を酌み交わす姿は人は憎しみを捨て分かり合える、そんなメッセージを感じ取る. 【ネタバレ】コードギアス復活のルルーシュ ルルーシュが戦略で追い込まれる! 今回はルルーシュが復活するまでのストーリーがメインなのかと思いきや、復活したルルーシュの戦術も楽しめる作品となっていました。 出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07WVTBDS3/?tag=cinema-notes-22, 2019年に公開した『コードギアス 復活のルルーシュ』は、『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』で完結したコードギアスシリーズの続編です。, そして、アニメ終了後から約10年の時を経て、アニメ2期をまとめた劇場版3部作が公開されました。, アニメや劇場版以外にも多くのスピンオフ作品が制作されるなど、根強い人気を誇るコードギアスシリーズ。, 本作ではルルーシュとナナリーの決別が何を意味するのか、そしてジルクスタン側の正義についても徹底検証したいと思います。, 劇場版3部作、興道・叛道・皇道は基本的にアニメ版2期分の総集編のような構成となっています。, アニメ版では死んだはずのシャーリーが生きており、かつルルーシュの正体を知らないのです。, アニメ版ではルルーシュの正体を知ったことで、ロロに射殺される一連の流れもありません。, そして本作でシャーリーが登場することから、本作は劇場版3部作の続編という位置づけになります。, アニメ版のエンディングでは、C.C.がルルーシュの生存をにおわせるような発言をしました。, 一方、劇場版ではよりはっきりとC.C.がルルーシュが生きていることを示唆する発言をしています。, 劇場版は本作につながる前提で制作されたので、あえてルルーシュの生存を明かす発言をしたと思われます。, 身体のハンデ、精神的な甘さを抱える妹はルルーシュにとって常に守らねばならない存在。, しかし、そんなナナリーの活躍やリーダーの素質をみて、ルルーシュはナナリーの成長を感じ取りました。, 自分が守らないと生きていていけない妹ではなく、仲間とともにしっかりと生きている妹をみたのです。, いずれにせよ、ルルーシュとナナリーの決別はコードギアスファンにとって印象深いものでした。, ナナリーを守る必要がなくなったとはいえナナリーと一緒にいても良かったのでは、と思われるかもしれません。, 【コードギアス 復活のルルーシュ(ネタバレ)】ルルーシュとナナリーの決別は何を象徴しているのかを考える!交錯するそれぞれの正義にも注目, 【ハリー ポッターと賢者の石(ネタバレ)】ヴォルデモートとクィレルの接点を徹底解説!クィレルが灰になった理由も考察!, 【記憶にございません!】総理にいつ記憶が戻ったのかを徹底考察!料理人へ質問した理由と外務大臣の存在が与える影響にも迫る, 【クリーピー 偽りの隣人(ネタバレ)】注射とクッキーの正体を考察!なぜサキは殺されなかった?家の配置にこだわった意味とは, 【キューブ】キューブの首謀者を徹底考察!入れられる人の本当の選び方とは?記憶処理の理由も紹介。ラストの意味にも迫る, 【蛇にピアス(ネタバレ)】ラストの意味を徹底考察!アマを殺した犯人は誰?ルイが刺青に眼を入れた理由は?生きる意味にも迫る, 【キャビン(ネタバレ)】結末の意味を徹底解説!様々な作品のオマージュをいくつ見つけられた?科学者の目的は果たされたのか, 【スイス・アーミー・マン(ネタバレ)】ハンクが見た最後の光景を考察。メニーはなぜ死体になった?ハンクとの結びつきに迫る, 【GANTZ(ネタバレ)】GANTZは何のために存在するのか徹底考察!先に攻撃したのは人間?なぜ死者を兵士として使うのか, 【子宮に沈める】ラストシーンの意味を考察!描かれた日本社会の闇と由希子の決断の関係は?彼女の心情やタイトルの意味にも迫る, 【コララインとボタンの魔女】魔女の正体とその後を徹底考察!児童作品に恐怖や切なさを感じる理由は?猫やクモの意味もご紹介!, 【影裏(ネタバレ)】互助会の書類を見て今野が泣いた理由を考察!釣り場で日浅の幻が現れた意味とは?日浅の生死の真相に迫る, 【エクストリーム・ジョブ(ネタバレ)】なぜ張り込みにチキン屋を開業したのかを徹底考察!随所に見られる社会風刺も深堀り, 【どすこい!すけひら(ネタバレ)】綾音が拓巳の誘いを断り続けた理由を徹底考察!最後に隼人がチョコを受け取った心境に迫る, 【パッドマン 5億人の女性を救った男(ネタバレ)】別れ際に放ったラクシュミの台詞の真意を徹底考察!パートナーの本質とは, 【ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス】「図書館は人である」の意味を考察!図書館が手を差し伸べるべき人々の存在とは, 【それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫】コキンちゃんがスプーンを投げた理由を考察。アイス作りの真意は?, 【記憶屋(ネタバレ)】真希が結末に放った言葉の真意を徹底考察!記憶屋の正体が分かる要素は?真希の行方とその後にも迫る, 【パドマーワト 女神の誕生(ネタバレ)】パドマーワティがジョーハルの許可を求めた理由を考察!炎の中に身を投じた意味に迫る, 【バジュランギおじさんと、小さな迷子(ネタバレ)】シャヒーダーが話せた理由を考察!少女の言葉を受けたパワンの本心とは, 【かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(ネタバレ)】演説会で繰り広げられた愛の討論を考察!二人のキスの真意は?. 今回は、10年前にテレビアニメとして放送され大ヒット作品となった『コードギアス 反逆のルルーシュ』の続編にして完全新作の映画『コードギアス 復活のルルーシュ』の考察をしていきます。, ギアスシリーズは頭脳戦やSF要素も強く、今回の映画も複雑なポイントがたくさんありました。, そこで、テレビアニメの頃からギアスシリーズの大ファンでもある著者が、ファン目線でわかりにくいポイントを解説し、考察を加えていきたいと思います!, その後、すぐさまスザクおよびナナリーの救出を目的に戦士の国ジルクスタン王国へと向かった一行は、異国でC.Cの姿を目撃する。, 突如として現れたC.C。そして、彼女の傍らにいたのはかつてブリタニア中を駆け回った「あの男」であった…。, 画像出典:https://tamashii.jp/special/R-geass/, 世を大混乱に陥れた皇帝ルルーシュの死から約二年が経過し、世界では平穏な日々が続いていた。, そんな最中、難民キャンプの慰問に訪れたナナリーとスザクは、突如正体不明のナイトメアフレームの急襲に遭ってしまう。, 急襲にもかかわらず敵機を多数撃墜するスザクであったが、多勢に無勢であったため敗れ去ってしまう。, スザクを襲ったパイロットは「姉さんの予言が当たった」と意味深なセリフを残し、スザクとナナリーを連れて引き揚げていった。, ルルーシュは目に見えて衰弱しており、今にも死んでしまいそうなほどに弱弱しい姿をさらしていた。そんなルルーシュを甲斐甲斐しく介抱しながら旅を続けるC.C。, 二人はジルクスタン王国を訪れると、国中が警戒態勢に入りピリピリしているという事実に気づく。, C.Cは自身に向けられた警戒の目ではないと判断するが、その時何者かが彼らの部屋に突入してきた。, そこで出会った人物は、意外なことにかつて共に戦った紅蓮のパイロット紅月カレンであった。, 画像出典:https://www.fashion-press.net/news/41892, 突然の再会に驚く一同。しかし、その直後にC.Cは敵の凶弾に倒れてしまう。立ちはだかったのはギアス保有者のクジャハットであった。, 身体能力では圧倒するもののギアスを保有するクジャハットに苦戦するカレンであったが、彼はC.Cに対し「元向主様」とつぶやくとギアスの使用を取りやめ、引き揚げてしまう。, 図らずも敵が去ったため、引き揚げようとするカレンたち。しかし、C.Cはカレンたちに「連れがいる」と同行人の存在を明かす。, 驚きを隠せない一行に、C.Cはルルーシュが父シャルルを倒した際に不死身の肉体を得たものの、精神がCの世界に取り残されたままと非常に不安定な状態であることを告げた。, そして、自分の目的はCの世界でルルーシュの精神を修復することだと明かすのであった。, そのころ、ジルクスタン王国の王女シャムナはC.Cとカレンたちが国に潜入していることを知る。, カレンたちの目的はナナリーとスザクであるとあたりをつけたシャムナは、彼らを捉えていた「嘆きの峡谷」に腕っぷしの強いシェスターを派遣した。, 峡谷にいたシャリオはシャムナの指示により峡谷を離れたが、その隙をついてC.Cとルルーシュは峡谷へと潜入した。, しかし、峡谷はジルクスタン王国の兵によって包囲されつつあり、カレンは包囲に抵抗しますが数に押され敗れてしまった。, Cの世界でルルーシュの精神を取り戻そうと奮闘するC.Cだが、やがて現実のC.Cが敵に包囲されてしまう。「ここまでか…」と諦めを示唆するC.C。, しかし、「違うな…間違っている!」という声が響き、その声のする先に立っていたのは生気を取り戻したルルーシュであった。, ギアスの力を行使して危機を乗り越えたルルーシュは、包囲突破に向けて頭脳をフル回転させる。, カレンを奪還したのち次々とギアスをかけつつ戦力として敵を操る中で、刑務所内の不自然なスペースに着目したルルーシュはそこにスザクがいることを指摘した。, そんな最中、シェスタールが率いる敵部隊が峡谷を包囲したことを告げ、ルルーシュらに投降を促した。, その要求を頑として飲まないルルーシュに激高したシェスタールは峡谷に突入するが、それを読んでいたルルーシュはサクラダイトを爆発させ難を逃れた。, 爆発の衝撃に巻き込まれてシェスタールを含む多数のジルクスタン人が死んだことで脱出に成功したルルーシュ。, しかし、過去の出来事が影響してなかなかコーネリアの協力を得られなかったルルーシュは、「決して嘘はつかない」と頭を下げ、その変わりようを目の当たりにしたコーネリアは協力を決めた。, ルルーシュはナイトメアで神殿に突入し、シャムナに降伏を勧めた。しかし、頑としてそれを聞き入れないシャムナは自殺し、全てが終わったかに思えた。, その瞬間であった。時間が6時間巻き戻り、シャムナはルルーシュの進撃に備えるよう指示を出した。, 先ほどと同じように進撃するルルーシュであったが、先ほどとは違いルルーシュの行動を予測していたかのように敵が待ち構えていた。, 画像出典:https://www.oricon.co.jp/news/2120843/photo/8/, 自分の作戦が通用せず動揺を隠せないルルーシュ。それでも、すぐさま次の作戦を実行した。しかし、それもまた敵に見透かされているかのように対処されてしまう。, 心が折れかけてしまったルルーシュだったが、C.Cの「簡単にあきらめるな!」という声に奮起し、ひたすら策略を練り続ける。, そのうち、シャムナがギアスを使っている可能性に思い当たったルルーシュは、イチかバチかシャムナにハッタリをかけてギアスを特定しようとした。, シャムナに対し「俺と同じギアスを使うやつがいるとは」とハッタリをかけ、シャムナの動揺を誘うことに成功する。, シャムナが「ルルーシュを殺すな」と周囲の衛兵に声をかけたことでルルーシュは彼女のギアスを特定し、彼女を永遠に眠らせることでギアスの発動を防いだ。, 一方でナナリーの魂をCの世界から救おうと画策したルルーシュは、無事その任を果たすことに成功した。, 「一緒に暮らしてほしい」そう懇願するナナリーであったが、ルルーシュは彼女の前から立ち去ろうとする。そこにC.Cが現れ、自分もルルーシュの旅に同行したいと申し出た。, それを承知したルルーシュは、「お前がC.Cなら俺はL.Lだな」と語り掛け、C.Cはそれに満面の笑みで答えるのであった。, 世界観が複雑でわかりづらいところも少なくないので、読んでいただくと映画の謎も解けると思います。, さて、今作を観てまず一番に思い浮かぶ疑問は、見出しにもあるように「どうしてルルーシュは生きていることができたのか」でしょう。, これについては作中でも言及されてはいますが、少し説明不足の感も否めないのでここで補足しておきます。, 結論からいえば、ルルーシュは父シャルルを殺した時点でコード継承者となっており、既に不死身の肉体を得ていました。, コード継承者とは、C.Cのように他人にギアスを与えることのできる不死身の能力保有者を指します。, そのため、ルルーシュは生き返ったというよりはハナから死んでなどいなかった、というのが説明としては適切です。, しかし、ギアスファンが次に疑問に思うであろう点は「コード継承者はギアスを失うという設定があったはずでは?」というものでしょう。, その答えは、ルルーシュとCの世界とのつながりが不完全であった、というのが理由として考えられます。, すると、それまでもっていた不死身の能力を一時的に失う代わりに今まで通りギアスが使えるようになるのです。, 結局、ギアスが使えない理由は完全な状態のCの世界と繋がることであるため、不完全な状態を保っているルルーシュはどちらの力をも有することができるという理屈ではないでしょうか。, あくまで個人的な考察ではありますが、この部分の説明は作中で詳しくされていないため、皆さんも自分なりにいろいろ考察してみるとより作品を楽しめるかもしれません。, これは作品ラストシーンのことなのですが、ルルーシュが自身をL.Lであると言った際、C.Cは満面の笑みと共に深い感銘を受けているような描写がなされていました。, しかし、観ている我々からするとC.Cが幸せそうで安堵する一方、どうしてこれほどC.Cが感動しているのかが分かりづらいという一面もあったことは否めません。, この理由についても作中では詳しく触れられていませんので、ここで考察していきたいと思います。, まず、理由として考えられるものに、過去のC.Cの人生とルルーシュの発言があります。, C.Cは、コード継承者として不死の身体をもっていました。そのため、作中でも語られているようにC.Cは1000年近い時を生きていることになります。, その1000年という期間の間にC.Cはさまざまな人間と出会ってきたはずですが、出会った人間たちはみな自分を残して死んでいったことでしょう。, こういった状況では、C.Cは他人との関わりを絶って孤独に過ごしていたと考えるのが自然でしょう。, 画像出典:https://www.zaikei.co.jp/article/20171110/410677.html, そんな最中、ルルーシュというからかいがいのありそうな青年に出会い、ギアスを授けました。, そして、その青年は自分が思っていたよりもずっと興味深い人物で、やがて自身の孤独を埋めるような存在になっていったのでしょう。, さらに、もう一つ考えられる理由としては、「C.C」という名前に対するルルーシュの発言があります。, 作中で、ルルーシュは「C.C」という名前を聞いて「人の名ではない」と発言しています。そして、今作では過去にそう言っていたルルーシュが「L.L」を名乗ったのです。, つまり、これはC.Cを認め、自分も同じ道を共に歩んでいくという彼なりのプロポーズとも受け取れるのです。, こうした意味を感じ取ったからこそ、C.Cはあそこまで感動を表したのではいないでしょうか。, 画像出典:https://abema.tv/channels/abema-anime-2/slots/9xosE94TjpCeT1, ギアスを保有しているだけでなく、天性の頭脳が備わっているという、超人的な存在といってもいいでしょう。, 時には運が悪く、時には驕り、時にはギアスによって、また時には権力によって行く手を阻まれます。, そんな時、ルルーシュは何度も挫折し、打ちひしがれます。彼は超人ですが、心はあくまで普通の若者なのです。, それでも、ルルーシュは進むことを止めません。今作もそうですが、何度も何度も挑戦し、そして困難を突破していきます。, つまり、彼の優れているところは天性の能力ではなく、そのひたむきなところにあると思うのです。, これは我々にも見習うところがあるのではないでしょうか。天才のルルーシュでもこれだけ挫折し頭を下げなければならないのですから、我々もくじけて立ち止まっている場合ではありません。, 困難をトライ&エラーで突破していくルルーシュの姿は、心が折れそうな人を支えてくれるかもしれません。, 映画「スパイダーマン:ホームカミング」イケてない高校生だって世界を救える【ネタバレあらすじ】, 映画「名探偵ピカチュウ」ポケモン実写化ピカチュウの声優はあの俳優!あらすじと感想【ネタバレあり】, あのキャストも登場! 映画『コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道』のフル動画を無料視聴する方法を分かりやすくご紹介していきます!↓今すぐ映画『コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道』の動画を無料で見たい方はこちらをクリック↓なお、当記事でご紹介している映画『コードギアス 反... 映画『コードギアス 反逆のルルーシュ III 皇道』のフル動画を無料視聴する方法を分かりやすくご紹介していきます!↓今すぐ『コードギアス 反逆のルルーシュ III 皇道』の動画を無料で見たい方はこちらをクリック↓なお、当記事でご紹介している映画『コードギアス 反... 映画『コードギアス反逆のルルーシュI 興道』動画フル無料視聴!谷口悟朗アニメを見る. 「コードギアス 復活のルルーシュ」は『コードギアス 反逆のルルーシュ復興/叛道/皇道』の3部作の続編。 『コードギアス 反逆のルルーシュ復興/叛道/皇道』は、TVアニメの総編集+αとなっているので、TVアニメの続編と言ってもほとんど違和感が無い。 TVアニメだけ観た、という人でも問題なく … 2.コードギアス 復活のルルーシュのあらすじ(ネタバレなし) 帝国を混乱の渦に巻き込んだ大戦争が終結し、世は太平の時を迎えていた。 しかし、ルルーシュの妹ナナリーが難民キャンプに向かった際、事件が発生してしまう。 映画『コードギアス反逆のルルーシュIII皇道』動画フル無料視聴!谷口悟朗アニメを... 独特の世界観と個性的なキャラクターによる深い人間ドラマ、迫力の戦闘シーンが高く評価, 映画『カサブランカ』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も【ハンフリー・ボガード&イングリッド・バーグマン代表作】, 『罪の声』小説あらすじネタバレ。犯人9人は映画化キャストで誰になるのか⁈【予想解説】, 『朝が来る』原作小説ネタバレと結末までのあらすじ。映画で母としての女性の生き方はどう描かれるか考察|永遠の未完成これ完成である7, 『きみの瞳が問いかけている』ネタバレ感想とラスト考察。映画は横浜流星のキックボクシングに魅了される, 映画The Witch魔女|ネタバレ感想。ラスト結末までノワール・SFサイキック・バイオレンスが作り込まれた秀作, Netflix映画『殺人ホテル』ネタバレ感想と結末までのあらすじ。原題の意味から考察するヤーランヘルダル監督の“意図と演出”, 『来る』ネタバレ感想と考察。ホラー映画に登場したアレの正体を解説【オムライスのくにへいってみたいの意味も】, 映画『スパイの妻』ネタバレ結末とラストの考察解説。国家機密知った夫が危険な愛を貫く“夫婦愛のミステリー”, 『82年生まれ、キム・ジヨン』原作ネタバレ感想とラストまでのあらすじ。映画で小説結末のその後は描かれるのか?. ?映画「ブレードランナー2049」から見えてくるものとは…【あらすじ/ネタバレ】, そこにC.Cが現れ、自分もルルーシュの旅に同行したいと申し出た。と書いてありますがC.Cの後を追いかけて行ったのはルルーシュの方ですよ。C.Cは1人で旅に出ようとしていました。. 映画 【ネタバレ注意】コードギアス復活のルルーシュ最速で観た感想・考察!ルルーシュは生きていたのか!? こんにちわ!こいドラです! 今回は、本日公開のコードギアス復活のルルーシュを最速で見てきましたので、振り返りと感想を書いていきたいと思います。 2月9日公開の『コードギアス 復活のルルーシュ』を観てきました。私はこの映画の在り方についてはけっこう批判的で、テレビ版できれいに完結していたものをまたほじくり返してまでやることは必要ないと考えている側でした。 【ネタバレ感想】映画「ミッドサマー」狂気のホラーに希望が持てる最強のヘン作【実話か検証】, 映画『ヘイト・ユー・ギブ』現実の人種差別を描写!「Black Lives Matter」の意味, ワンランク上の考察!映画ヘルタースケルターはなぜ今観ると面白いのか?
青春学園 場所,
ホテル オリエンタル,
宝くじ バラ 連番 当選者,
大正堂 町田,
ボヘミアンラプソディー Dvd,
宝くじ占い 無料,
セレブレーションホテル 夕食,
ワン パンマン 122 原作,
パンテーン グロッシーシェイクアクアオイル,
パチンコ 新機種カレンダー,
ぱちタウンエンジェルス すぅ,
ベッドサイドテーブル キャスター付き,
ソファー 分解 修理,
千葉県北西部 地震の巣,
ヤマダ電機 パソコン 中古,
グウェント ゴールドカード,
新築 必要なもの 日用品,
大げさ 漢字,
格安 モデルルーム,
テレビボード 北欧 150,
パソコンだけ Wi-fi 繋がらない Windows10,
椎名林檎 結婚,
Speed Wi-fi Home L01 ハイスピードプラスエリアモード,
ロッテ マーティン なんj,
エキサイトブログ 問い合わせ,
懐かしい歌 60代,
フランスベッド マットレス 寿命,
の中から選ばれる 英語,
Wimax 回線切り替え できない,
ハンネスさん 死亡,
ワン パンマン 122 原作,