2019年2月28日 岩本晃一 :経済産業研究所/日本生産性本部 上席研究員 IT投資で7年後になくなる仕事、失業者は外国人と職の奪い合いに 「デジタル経済の嘘とホント」(3) 写真はイメージです … 今回は10年後になくなる仕事・職業ランキングTOP50を紹介します。時代の流れとともに、便利さを追求する反面、人工知能により仕事を奪われる職種も出始めています。10年後にはどのような世界が待っているのか期待と不安が入り混じっている方も多いかと思います。, 大工は10年後になくなる仕事としてあげられています。ノミやカンナで木材を削り、穴を開け、柱やはりを組んでいく。家を建てるイメージとして浮かんできますよね。しかし昨今の木造建築の95%以上は、木造住宅に用いる木材を事前に工場で加工し、現場に搬入するプレカット工法とされています。10年後は大工の仕事が完全に無くなっているかもしれません。, テレフォンアポインターといえば通信販売の受付やフォロー業務がメインとされています。現在でもフリーダイヤルで通販を申し込む方も多いかと思います。しかしインターネット化が進み、アマゾンや楽天市場、ヤフーショッピングなどインターネット通販が主流となりはじめ、10年後にはほぼネットで全てが完結してしまいそうな勢いです。, 信用金庫の渉外係は、下町や地方では今でも活躍しています。しかし、インタネット化やキャッシュレス化が進んでいる現在、徐々にその存在意義も薄れてきているのが実情です。10年後はなくなってしまいそうな仕事といえます。, 臨床検査技師は、医師の指示に従って、患者の採血を行ったり、生物学的な検査を行います。臨床検査は現在AI開発が行われており、コスト削減、患者経験の改善、医療業界全体の効率向上の3つのメリットが期待されています。AIには、医療サービスの提供方法(ケア・デリバリー)そのものを変革する力があります。つまり、診断精度の向上から患者ケアの改善にいたるまで、業界全体を発展させる可能性を秘めているとされています。, 国際公務員は、ILOやUNESCO、WHOなどの機関や世界各地にある事務局、地域事務所などで、プロジェクトの作成、運営、管理、監督に当たります。国際公務員も10年後にはなくなる仕事としてあげられていますが、その理由は明らかにされていません。仕事がなくなるというよりは、現地にいなくても日本からリモートで仕事ができるということを意味しているのかもしれません。, 司法書士は不動産登記や会社設立登記を法務局に申請する役割を担います。司法書士もAIの登場により10年後には仕事がなくなるとされています。必要書類の収集、申請書の作成などはすでに申請書類作成をサポートするソフトも登場し、バージョンアップされるごとに精度も向上しています。ただし、登記業務の性格と現行法との兼ね合いから、すべての業務がAI化されることはないでしょう。もっとも影響を受けるには補助者かもしれません。, OA機器販売員は、業種、業態に関係なく、様々なオフィスに出向き、自社取り扱い製品であるコピー機、プリンタ 、ファックス、パソコン、ネットワーク機器及びソフト等のOA機器についてカタログ、提案書、仕様書、マニュアル等を使って機器 の種類、性能、機能等について説明を行います。10年後になくなるとされている理由については明らかになっていませんが、主に営業のような仕事のため、顧客が必要としなければ消滅してしまう可能性があります。, 企業の労働管理と社会保険に関する、いろいろな手続きを事業主に代わって行うのが、社会保険労務士です。社会保険労務士も10年後にはなくなる仕事といわれています。社会保険労務士の仕事のうち、独占業務として守られている「1号業務」「2号業務」のいわゆる書類作成業務のAI代替可能性はおよそ80%だと試算されています。しかし対人関係能力も必要とされているので、この部分がAI代替可能かによります。, 鍛造技術者も10年後にはなくなる仕事とされています。これは既にトヨタ自動車など大手企業ではAIを採用しはじめています。検査工程において磁気探傷検査の自動化を実現するためにAIを導入するなど、AIが身近になってきています。10年後には技術者が行う作業にもAIが踏み込んでくる可能性は大きいといえます。, 人気のラーメン屋の調理人も、仕事として10年後にはなくなるとされています。確かに給食調理人や弁当、総菜作りもAIができるならラーメンもAIが作ることも可能になりそうです。味も一定させることもでき、しかも食中毒の危険性もありません。ラーメン屋に入ったら無人だったという時代がくるかもしれません。, 稲作農業は近年の異常気象や、後継者不足が理由で継続の危機に陥っています。そこで全国屈指の米所新潟で米作りに“革命”を起こすプロジェクトが動き出しています。田植えから稲刈りまで、1年を通じ収集したビックデータをAIに解析させ、最上級のブランド米を作るというものです。さらに北海道では、人気小説のモデルとなった無人農業ロボットの開発が進み、人手を全くかけない完全自動化の世界を目指し、技術革新がもたらす “農業革命”を起こそうとしています。, 家政婦の仕事も10年後にはなくなるのではと言われています。その理由に、自宅で家事をこなすアバターロボットによる家政婦サービスがあげられます。Mira Roboticsが2020年の開始を目指している家事支援サービス「ugo(ユーゴー)」で、人間がロボットを遠隔操作することで、これまで家事支援サービス普及の障壁となっていた心理的なハードルやコストといった問題を解決し、今後増加が見込まれる共働き世帯や高齢者世帯をターゲットに気楽に利用してもらえるサービスを目指しています。, 土地や建物といった不動産を鑑定し、適正な金額を出す職業。不動産取引を成り立たせるうえで、なくてはならない職業とされています。AIの導入によって効率化が期待されている業務の1つに、 物件価格の算定が挙げられます。マンション物件等のデータが多い不動産の鑑定業務は、AIに代替される可能性が高いと考えられます。, 仕事内容は独占業務の「財務諸表監査」をはじめ、財務・経理、株式公開支援、会計コンサルティングなど多岐にわたります。テクノロジーの発展に伴い、さまざまな業務はAIにより代替可能といわれており、ホワイトカラー分野においても、海外の安い人件費を背景としたBPOからAI化の初期段階であるRPAへの移行過程にあるといわれています。近い将来、仕訳入力作業などの定型業務はかなり効率化されるとしています。つまり、これは定型の仕訳入力作業を業務とするキーパンチャーとしての業務は必要となくなることを意味し、これこそが、AI化により仕事が奪われる未来の実態といえます。, 鹿島は、既に17年秋にダムなど大型構造物におけるコンクリート型枠作業の「全自動化」に成功。型枠作業は人力を全く必要とせずロボットだけで対応できるようになっています。その他の建設現場でもAIを駆使した型枠作業は次第に進んでいくものと思われます。, 日本の電力会社である「中国電力」が島根原子力発電所の監視に人工知能を導入することを検討しているという報道がありました。AIの導入を考えた最大の動機は人材問題である。福島第1原子力発電所の事故から8年が経ち、その間にベテランのオペレーターは歳をとり、若手はまだ非常事態に対応するのに十分な経験を積んでいないというのが理由のようです。, 自動車板金工についてもAI化の動きが出始めています。アマダホールディングス(HD)は、人工知能(AI)を中心とする先端技術の獲得を目的として、新会社「アマダAIイノベーション研究所」(本社神奈川県伊勢原市)を設立しました。設立の目的の一つに、AIなどを生かして「板金加工の可能性を広げる」ことがあげられています。自動化や知能化を推進して人手不足や熟練工の減少へ対応し、さらに世界の地域ごとに異なるニーズに対応できるように、グループ各社と協力して、生産工程全体の最適化や技術の伝承、加工支援などに取り組むとしています。, クリーニング師とは、知事の免許を受け、クリーニング業務に従事する人をいいます。クリーニング師になるには、クリーニング師試験に合格してから免許申請をします。福岡にあるクリーニング店では、グーグルは2018年4月4日、同社が開発・公開している人工知能(AI)ソフト開発ライブラリー「TensorFlow(テンソルフロー)」を使って、カウンターに衣類を置くと、Yシャツやズボン、スーツなどを瞬時に自動識別して、料金を表示するシステムを開発しています。ゆくゆくは無人店舗の開設を目指すそうです。, 機械修理工とは家電メーカーやパソコンメーカーのメンテナンスや点検を行う部署に所属したり、修理専門会社に勤務して機械の修理やメンテナンスを行うのが仕事です。ただ取り扱う機械の種類も洗濯機や冷蔵庫などの家電から、製氷機や業務用冷蔵庫などさまざまな機器まであります。丸紅や日立など大手商社や電機メーカーは機械の故障予知や予防診断向けAIや、修理作業を自動提案するAIの開発に着手しています。, メンズにとっては欠かすことができない紳士服ですが、紳士服会社の中でどの会社が最も売上をあげて人気があるのか気…, 近年注目を集めているクラウドファンディングのサイトのおすすめ人気ランキング25選を5つのタイプ(購入型・寄付…, 日本に限らず、世界中には数多くの化粧品会社が存在し、独自の技術を競い合い、多くのユーザーの獲得を目指していま…, 様々な薬を開発、販売する製薬会社は、私たちの暮らしを支えてくれています。今回は人気のある製薬会社の売上ランキ…, 日本には世界に負けない優れた技術・技能を持ち合わせた企業が多く存在し、日本経済を支える基盤となっています。で…, ネットでニュースが見れる現代ですが、各新聞社のコラムなど、新聞ならではの良さもあり、インターネットだけではな…, 新型コロナウイルスの影響から、まずますテレワークが推進されており、在宅ワークに注目が集まっています。今回は在…, 銀行法の改正などにより、現代では実店舗を持たないセブン銀行やジャパンネット銀行など、様々な形態の特色を持った…, 今回は日本の主要百貨店・デパートの人気&売上ランキングをご紹介します。近年売上は下がっているものの、各百貨店…, 現在日本だけに限らず、世界中でインターネット関連事業を行っているIT企業が数多く活躍しており、売上を伸ばして…, 全世界を襲い、経済的にも大打撃を与え続けている新型コロナウイルス(COVID-19)。経済的に好影響を受けて…, 社員に劣悪な環境での労働を強いる企業を指す「ブラック企業」の対義語である「ホワイト企業」。そんなホワイト企業…, 就職、転職に求められる条件は給与だけではなく福利厚生や社風など、働きやすさも重要です。各企業は優秀な人材を確…, 株などの有価証券の売買の取次や引受業務、自己資金で売買を行うディーリング業務など様々な資産運用の手助けを担う…, ホームセンターは暮らしに欠かすことのできないお店であり、誰でも一度は利用したことがあるでしょう。今回はホーム…, 日本には東京証券取引所に上場している会社や、そうでない会社など、数多くの法人企業が点在しています。そこで気に…, 今回は「クラウドソーシング」サービスのおすすめ人気ランキングTOP15を口コミ付きで紹介します。「クラウドソ…, 世界ではグローバル化にともない、アップルやウォルマート、Amazon、サムスンや、日本のトヨタやソフトバンク…, 就活を行っている大学生から根強い人気を誇る商社ですが、いったいどの商社が最も人気があるのでしょうか。今回は平….

‚é•K—v‚à‚È‚­‚Ȃ邵, £ã‚ց@@@@@ © 2020 ゆとり世代公務員のFIREブログ All rights reserved. 「将来なくなる仕事って何があるんだろう?」「自分の仕事は大丈夫だろうか」「10年後・20年後でも盛り上がっている業界で働きたい」 こんな風に、自身の仕事の将来性を疑問に思う人も多いのではない … 30年後…公務員の退職金はなくなる?平均支給月は減額され続けている. ホーム. 2020/09/27 2分. この減少ペースでいけば、5年毎に見直される人事院勧告の結果次第ですが、30年後には退職金はなくなる可能性もあります。 ゆとり世代公務員のFIREブログ . 年収. 今回は10年後になくなる仕事・職業ランキングtop50を紹介します。時代の流れとともに、便利さを追求する反面、人工知能により仕事を奪われる職種も出始めています。10年後にはどのような世界が待っているのか期待と不安が入り混じっている方も多いかと思います。 SHARE. 現役の公務員の方は、早期退職も考慮して、人生設計を組み立てる必要もでてくるかもしれません。, 「退職手当 = 基本額(退職日の俸給月額×退職理由別・勤続年数別支給割合)+調整額」, 退職理由別・勤続年数別支給割合は、自主退職の場合は定年退職よりも支給月数が下がります。, 調整額とは、係長級、課長級、部長級、局長級などの役職についていた場合に加算される額になります。, 担当として定年退職を迎えた場合の退職金の平均額は約2,000万円と考えてもらって問題ありません。, ※部長級で退職した場合、基本給55万円×47.709月+調整額7万円×60月=約3,000万円のような計算になります, 国家公務員(行政職俸給表(一)適用者)の定年退職者の退職金平均額は、約2,152万円, (もっと昔は99月という話も聞きますから、もうフィクションの世界だと思うレベルです。), しかし、この月数も10年前は59.28月あったわけですから、11月分以上減額されています。, 際立つのは、2013年1月から2014年7月にかけての3段階の引き下げではないでしょうか。, 定年退職という名誉をとるか、自主退職というお金をとるかでゆれた人が多かったようです。, 定年後の再就職にもかかわってくることになるので、再雇用制度で65歳までと考えると、, たった7年前に公務員になった人ですら、すでに退職金が10月分以上、約450万円の減額を受けているわけです。, この流れで減額されれば、今、公務員になった人の退職金があるのかすら疑いたくなるのは不思議なことではりません。, この人事院勧告は、50人以上の従業員がいる民間企業の給与の実態を調査した結果になります。, なぜなら、退職金が前提で人生設計(住宅ローンの返済など)をしている世代がまだ現役だからです。, しかし、支給月数については確実に減額され、今の退職者と同額が貰えることは不可能です。, 非常に参考になる記事でした。 現役公務員でここまで考えている人は多くはないでしょう。 こういった問題点について声を上げるとしたら組合なんでしょうが、ほぼ期待できないでしょうね。 そして今から公務員を目指す学生達には正しく理解したうえで入職して欲しいものです。.

ダイニングチェア 重さ, オクトパストラベラー 金策, 年末ジャンボ 換金場所, 宝くじ 当選売り場 2019, シモンズ スタンダード, アサシンクリード ブラザーフッド フル シンクロ, ドラクエ 9 ツール, 限界突破 サバイバー Mp3 ダウンロード, Uqモバイル Sim 差し替え 圏外, Iphone Se 第一世代 新品, 過言 対義語, Nhk防災アプリ 利用規約, 二ノ国 マジックマスター 完成率, オクトパストラベラー 父を探す旅人クリス 3, 100円big 1等, 明日のナージャ プリキュア, グランツーリスモsport Spec Ii 評価, ヤマダ電機 冷蔵庫 評判, Vaz ねお, スーパーホテル 八重洲 デイユース, 津田健次郎 ダミー ヘッド マイク, ギガ放題 比較 キャリア, ダイニングテーブル 塗り替え 業者, 宝くじ公式サイト ご指定のお手続きができませんでした, セブンイレブン 多角化戦略, ヤマダ電機 買収企業, 無印 家具引き取り 無料, ツーリスト ドラマ 再放送, 絢香 カバーアルバム, カリモク セール 割引率, ゆるハーデス 導入日, スマホゲーム 板 スレッド一覧, ヤマダ電機 エアコン 6畳, キングレコード アーティスト, ワイモバイル 留守番電話,